城ヶ崎海岸で何があった?実はこんな心霊現象や事件が起きていたんです。幽霊が出る心霊スポットとしても知られています。
これは静岡県にある城ヶ崎海岸で実際に体験した怖い話です。
第1話「夕方〜危険です」
城ヶ崎海岸とは様々な岬、根、ゴロタ浜の総称ですが、その中でも門脇灯台周辺を指す事が多いかと思います。そこは吊り橋もある風光明媚な観光地なのと同時に、有名な磯釣りスポットでもあります。
何十回と通い詰めた釣場でもある中で、霊の存在をピリピリと感じた磯を紹介します。
1番ヤバい磯は、門脇岬の右側(吊り橋の反対)に通称:穴口と呼ばれるワンド、ゴロタがあります。岬や吊り橋から身を投げた仏さんが流れ着く場所でもあります。
昼間は多少の気配を感じる程度ですが、背後の山に陽が落ちると全く空気が変わります。
濃い気配と四方八方からの声、怖さを感じ下を向くと視線の端に、見た事の無い濡れた靴先が目に入り、あっという間に数人?に囲まれてしまいます。
体験をされたい方は是非行ってみて下さい。
高確率で霊体験出来ると思います。
雨の日はなおさらです。
有名な地磯カドカケもしかりです。