円形校舎廃墟(沼東小学校)で何があった?実はこんな心霊現象や事件が起きていたんです。幽霊が出る心霊スポットとしても知られています。
これは北海道にある円形校舎廃墟(沼東小学校)で実際に体験した怖い話です。
第1話「本当に怖いのは円形校舎では無いよ」
円形校舎への枝道
その入り口にスキー場が有ります
今は道路も切り替わりましたが
旧道時その周りに
無数の作業員アパートが有りました
全て廃墟で無残な有様でした
既に有名なスポットでしたので
総勢百名から成る検索隊を組み
4tトラックにディーゼル発電機
ナイター照明を数基と
辺り一面昼間の様に照らし出す機材を持ち込み
検証を始めました
数班に分かれ各棟を見て回りました
アパート内部にも
誰も居る筈も無いアパート内に
気配を感じた数名が
大声を上げたので
内部捜索を撤収させ
帰還を待ち
その間も外観の観察を続けて居ると
帰還して来るしんがりが後ろから何か来ると
叫びました
次の瞬間照明が全てダウンしました
一斉に車に飛び乗り発進しましたが
方向変換をする間もなく
ひたすら奥へ走りましたが
発進直前
建物の窓全てから
何かが飛び出して来る様に
車のライトの反射による
薄明りの中見えました
ダムの近くで車を止め
陣形を整えUターンして
来た道を一気に通り抜けました
道すがら複数名に異常が起こり
憑依された様で
塩と清水に近い天然水を買い
身体と車を清め
憑依された者には
線香を持たせ
経を唱え塩を振りまきその場を納め立ち去りました
憑依された者に寄ると
ふざけ半分で二度と来るなと
言って居たらしいです
最後に行ったのが確か13年前です。実は小1の頃まで通っていた学校です。母と息子2人と私で、何故か行ってみようということになり、レストハウスに車を止めて、多分20時は過ぎてたと思います。その横道を沼東小学校が見えるあたりまで歩いて行ったのですが、道路沿いの下水道の水の流れる音がすごく、うるさくなってきたかと思ったら向かい側のポプラの木の葉が風のせいでパタパタパタパタと鳴り響いて今まで聞いたことのないほど激しい音がして気味が悪かったです。また、その道中に私は、心の中で絶対、こういう時は後ろを振り向いてはいけないんだと思い、みんなに伝えようと思うけど、何故か言う事ができなくて、それから少し歩いたところで立ち止まって、円形校舎の方を見ながら、もう戻ろうって言ってしばらく歩いていると、母が急に私の名前を呼んで何か言おうとしたから、今言うのはやめて!まだ言わないで❗️って言ってやっと車に乗ってから
やっと話出した、子供の頃から霊感の強い母は歩きながら私が何か言ってたら、私の方から、女の人の声でため息つく声が聞こえてきたと言ってきました。私には全く聞こえませんでしたが、なんとなく異様な雰囲気は感じとっていたので私の名前を呼んだ時の母に何も言わないで!今は絶対言わないでって言ってたのです。次の日に母に会った時に母は何だか自分について来たようだって言ってましたね。それで激しく起こったみたいで、それからは特に何もなかったようです。今思えば、これでもかなり怖がりの私のところに来なくて良かったと思い安堵したことを思い出します。もし私がハッキリ見たら母よりもっと激しく発狂するように怒り
名無し
ここに低学年まで通ってたけど、何だか怖かったよ。ゴミを捨てる柱にある鉄の扉を手前に引くと真っ暗な穴の中にストーンて
下まで落ちていくのが恐ろしかった!赤いランドセルの子はそこに落ちたとか聞いたことがあるけどね。
絶対近寄りたくなかった場所は校庭の教師が入る玄関近くの校庭だった!子供心にどうしても、行く気になれなかったな!
けど一番好きだった場所が体育館だった!
因みに円形校舎ってここだけだと思ってたけど北海道には2〜3ヶ所あったみたいだね。
名無し
私も小学校一年の2学期まで通ってましたよ
子供心になんとなく怖さを感じていました。放課後にグラウンドの遊具にやってきて遊んでたけど、教員玄関の方のグラウンドには一度も近づいた事はありません。なんか分からないけど絶対に行ってはいけない、行きたくないような気持ちになったのは今でも忘れません。因みにいつ頃の事かは分かりませんが円形校舎からちょっと離れた美唄川では昔大氾濫して沢山の人が命を落としたことを聞いています。
名無し
引用:円形校舎廃墟(沼東小学校) - 全国心霊マップ